生後1ヶ月 母乳育児中のためミルク飲まない時はどうした? 先輩ママ体験談
生後1ヶ月の赤ちゃんを母乳育児していると、ママが外出している時ミルクを飲んでくれないと困りますよね。母乳に慣れてミルクを飲まない赤ちゃんのママさんに体験談をお聞きしました。
生後1ヶ月 母乳育児中にミルクを嫌がる
今回は、母乳育児中に日中ママと赤ちゃんが離れる時のためにミルクを飲ませたけど飲んでくれなかった赤ちゃんのお母さんにお話を聞いてみました。
年齢とお名前を教えてください
30代
hanamamaです
生後1ヶ月 ミルク飲まない時は
母乳で育てていましたが、私が外出するとき実家などに預けるため、ミルクを飲ませようとすると嫌がりました。
育児先輩ママより
あっという間、というのはその期間を過ぎないと到底思えないものです。
無理をせず、夫やばあばなど周りの人の協力を得て育児をしましょう。
まとめ
赤ちゃんは生まれて間もなくは嗅覚が敏感といわれていますよね。視力に頼っていない代わりなんでしょうか。
お母さんのにおいはおいしい母乳の香りと認識しているから、ママの与えるミルクは飲んでくれなかったようですね。
母乳育児中の方で、これから保育園に預ける方もいらっしゃるかと思いますが外出時のことを考えると不安な気持ちになるとおもいます。
hanamamaさんも『赤ちゃんは良くも悪くも環境に敏感で、順応性が高い』とおっしゃっています。
案外ママ以外の人だとミルクもすんなり飲んでくれるのかもしれないですね。
コメントフォーム