母の日のプレゼント おすすめと手作りのもの 簡単でも喜んでくれますよ♪
母の日とは
お母さんの苦労をいたわり
感謝を表す日です
カーネーションを贈るのが定着していますが
言葉や他の品物でも
きちんと気持ちを伝えることを
大切にしたいものです
母の日のプレゼント
毎日お世話になっているお母さんに
感謝の気持ちを伝えたいけど
面と向かって口に出すのは
恥ずかしいし照れくさいものです
そんな時には普段のありがとうの気持ちを
プレゼントにして贈ってみませんか
とはいえ、いざプレゼントとなると
何を贈ればいいか迷うものです
プレゼントのおすすめは
お母さんは何をプレゼントされたら
嬉しいのでしょうか
こちらは2013年のアンケート結果です
◇【年代別】母の日の贈り物として、本当は貰いたい(してもらいたい)と思っているもの
調査エリア :全国
調査対象者 :小学生以上の子どもを持つ20歳から69歳の母親
回収サンプル数:500サンプル
調査期間 :2013年4月18日から4月19日
調査実施機関 :楽天リサ-チ株式会社
『一緒に外食・お出かけ』が
上位を占めています
品物ではなくても楽しい時間を
共有することがプレゼントになるようです。
『お菓子・スイーツ類』
『洋服・ファッション小物』
は、好みやサイズの関係があるため
選ぶのは比較的難しいようです
このカテゴリーの中から
プレゼントをお考えの方は
エプロン・日傘など
無難なものを選ぶといいかもしれません
『カーネーション以外の花』
母の日に贈る花は
カーネーションが一般的ですが
そのカーネーションも花の色によって
花言葉が違います
→こはる通信
カーネーション以外の花を選ぶ場合も
花言葉には気をつけたいものです
手作りのものをプレゼントに
上記アンケート結果の
20代・2位にもランキングしている
『手作りのもの』
これは
・字が書けるようになった子の書いた手紙
を意味すると思われますが
いくつになっても手作りの品は
嬉しいものではないでしょうか
【自分のためだけに時間をさいて作ってくれた】
という付加価値がつきますし
簡単なものなら2つ作り
『色違いだよ♪』
と言って渡せば効果絶大です
手作り品の作り方はいろいろなサイトが
あるので探してみてはいかがですか
ちなみに私がよく参考にしているのは
100円ショップSeriaのサイトです
サイト内の【手作りコンテスト】
の受賞作品の中には
手作り初心者にもできそうな作品も
数多くあります
↓はその一例です
・その名の通り折りたたみ傘を入れて持ち歩けるケース
(第12回グランプリ・アイデア賞)
□夏色ブリザグラスアレンジ
・夏らしいグラスに入ったかわいいインテリア
(第10回グランプリ・ハイセンス賞)
□カーテンクリップ
・華やかなカーテンクリップ、アレンジ次第で使い道いろいろ
(第9回グランプリ・ハイセンス賞)
□濡れたままPON
・雨で濡れた折りたたみ傘をそのままバッグにしまえるすぐれもの
(第7回グランプリ・アイデア賞)
失敗を前提で材料は多めに購入を
オススメします
最初から大成功!
の方がまれですので
試作は自分用にして
お母さんには
『私もお揃いだよ♪』
と言っちゃいましょう
まとめ
今、こうして母の日のプレゼントを
いろいろ考えているアナタのその気持ちこそが
なによりのプレゼントだと思います
日頃の感謝の気持ちが
よりお母さんに伝わりますように
良い母の日をお過ごし下さい♪
コメントフォーム