生乾きでも臭わない柔軟剤!部屋干しにおすすめな洗剤との組み合わせは?
部屋の中に洗濯物を干すとなかなか乾かないし
生乾きのイヤ~なニオイがして困るという方
必見。
部屋干しでもニオイの元をとる洗剤と
優しく香ってイヤな匂いをカバーする
生乾きでも臭わない柔軟剤のおすすめの
組み合わせをご紹介します。
毎日のストレスが少し軽くなるはず。
部屋干しでも臭わない 洗剤と柔軟剤の組み合わせは?
洗剤と柔軟剤の
組み合わせで
嫌な臭いを抑えます
部屋干しするとバスタオルや衣類などの
生乾きのニオイが気になります。
嫌なニオイが発生しやすいものです。
臭わないようにするには
・除菌
・抗菌効果
などの作用の高い洗剤を使いましょう。
トップ除菌EX×部屋干しソフラン
「ライオン部屋干しトップ除菌EX」は
まさに部屋干しのための洗剤です。
汚れやニオイのもとになる菌を落とすだけでなく
ウイルスまで除去する最強の洗剤です。
使い古したタオルのもどり生乾き臭まで
防ぐことができます。
粉末タイプですが冷たい水にも溶けやすいです
組み合わせる柔軟剤には「部屋干しソフラン」が
ベスト。
理由は部屋干しトップと共同開発された柔軟剤
だから相性が抜群。
部屋干しソフランの中にも抗菌・消臭成分が
入っています。
花王アタックNEO抗菌EX Wパワー×ハミングfine
次いでおすすめするのが
「花王アタックNEO抗菌EX Wパワー」
ニオイの原因となる菌の増殖をゼロに抑えます
さらにカビ菌も抑制するので洗濯中の菌移りを
抑えます。
漂白剤配合で生乾き臭、汗臭、靴下臭を
予防します。
組み合わせて使ってほしい柔軟剤は
「ハミングfine」です。
どちらも花王なのでこちらも相性は抜群。
ハミングfineは汗の臭いやべたつきを
抑える効果があります。
花王アタック高浸透リセットパワー×ソフランアロマリッチ
「花王アタック高浸透リセットパワー」も
おすすめです。
洗浄力はもちろん、除菌効果に優れています
皮脂汚れも分解するので、お子さんの体操服や
靴下など頑固な汚れはつけおき洗いで
驚くほど白くなります。
さわやかなフレッシュフローラルの香りなので
合わせたい柔軟剤は「ソフランアロマリッチ」
強すぎないのに香りが持続します。
部屋干し柔軟剤 おすすめはコレ
部屋干しの柔軟剤でおすすめのものを3つ
ご紹介します。
ソフランプレミアム消臭プラス
部屋干し柔軟剤といえば必ず名前が挙がる
「ソフランプレミアム消臭プラス」。
![]() |
ソフラン プレミアム消臭プラス 柔軟剤 ホワイトハーブアロマの香り 本体 620ml 新品価格 |
消臭ハーブカプセルで消臭
ナノ消臭成分でニオイを包み込み香り成分を
プラス。
このトリプル効果で嫌なニオイをしっかり
押さえます
フレアフレグランス
「フレアフレグランス」は抗菌・防臭効果で
部屋干しの生乾きを防ぎます。
![]() |
フレアフレグランス 柔軟剤 フローラル&スウィートの香り 本体 570ml 新品価格 |
衣類のしわや静電気を防ぐ効果もあります。
レノア本格消臭
「レノア本格消臭」は、汗のニオイだけでなく
ニオイ戻りも防ぐ徹底除菌です。
![]() |
レノア 本格消臭 柔軟剤 フレッシュグリーン 本体 550mL 新品価格 |
水切れがよく、素早く乾くので部屋干しの
ニオイを防ぎます。
洗濯中は香りが強いですが洗濯物が乾くと
優しく香るので、ともするときつくなりがちな
柔軟剤のニオイが苦手という人でも
使いやすいです。
まとめ
ニオイの原因菌を除去して良い香りの
柔軟剤を使うことで洗濯物の生乾きの
ニオイを防ぐことができます。
ジメジメシトシト雨が続いても
毎日のお洗濯がそんなに苦にならないはず
ニオイは自分が嫌な思いをするだけでなく
周囲の人も不快にさせてしまうので
気を使いたいものです。
コメントフォーム