七夕レシピに人気のちらし寿司とそれに合う献立って何?
七夕にパーティをするのなら見た目が
華やかで味も美味しいちらし寿司が
おすすめです。
お豆腐やオクラを使えば七夕仕様に
できます。
七夕レシピに人気のちらし寿司を
作るならそれに合う献立って
何がいいんでしょうか?
七夕レシピ ちらし寿司
ちらし寿司を
作るつもりです!
七夕レシピと言えばやっぱり一番人気は
そうめんだと思うのですがちらし寿司も
良いですよね。
特にお客様を招待した時には色が華やかな
お寿司系の方が見た目も良いですし
味ももちろんおいしいので喜んでもらえる
献立だと思います。
そうめんだと、白一色になってしまうので
我が家ではそうめん以外にこちらの献立も
合わせて作ることが多いですね。
気になるちらし寿司レシピですが
いろいろありますよね。
簡単に済ませようと思えばできるし
凝ったものを作ろうと思えば具材とか形に
こだわればよいわけです。
私が気に入っているレシピは
- スモークサーモン
- きゅうり
- かまぼこ
- いくら
- 卵
を使ったレシピです。
このうちキュウリと卵は千切りにしますけれど
かまぼこは星の形にくりぬくとそれだけで
オシャレ度がグンとアップしてくれますよ!
一段重ねでも十分に見栄えのする献立ですが
ニ段重ねにするとかなりゴージャスさがアップ
するのでぜひ来客時に試してみてくださいね
ちらし寿司に合う献立は?
ちらし寿司に合うメニューって
何があるんでしょうか?
お澄まし汁
やっぱりお澄まし汁だと思います。
味噌汁でも良いのですけれどお澄ましの方が
相性が良いですよね。
このお澄まし汁も七夕ということで少し工夫して
具材は
- オクラ
- お豆腐
などが良いと思います。
オクラって特に難しくカットしなくてもスライス
するだけで断面が星の形になりますよね?
だから7月7日にはイチ押しの具材なんです!
お豆腐が良いというのは細く短冊のように切ると
雰囲気が出るから。
子供が小さい時にはしつこくお豆腐を短冊に
見立てましたアピールをしていたのですが
今では自分のお椀の中に短冊がいくつ入って
いるかを競い合うようになりました。
うなぎのかば焼き
お友達の家にお呼ばれした時には7月7日の
レシピとしてウナギのかば焼きをいただき
ました。
私はウナギのかば焼きが大好きでそのまま
出されても大喜びなのですが彼女が出して
くれたものはうなぎの上に振りかけた山椒が
天の川を見立てていてとっても美しかったです!
次に年にまねしたのは内緒です(笑)
天ぷら
その他にちらし寿司と相性が良いものだと
- カボチャ
- ズッキーニ
- ナス
などの夏野菜の天ぷらというのも良いかも。
うちの子はさつまいもの天ぷらが大好きなので
ちょっと多めに揚げたりします
ゼリー
食後には天の川を見立てたきれいな水色の
ゼリーもおすすめです
ちなみにレシピの検索をするなら楽天レシピが
とってもおすすめです。
楽天レシピは
クックパッドにくらべて
料理の数では劣るものの
味はおいしいものが多いんですよね。
楽天レシピの方が厳しいんです
さらにクックパッドでは有料会員にならないと
ランキングが見られませんが楽天レシピなら
全部無料で見れちゃうんです。
もちろん料理の投稿も無料!
さらに楽天ポイントもつくんですよ
検索するなら楽天レシピ、おすすめです!
まとめ
子供がいると7月7日に集まってパーティする
機会があると思います。
もしも来客があるのなら見た目が豪華で演出力の
あるちらし寿司がイチ押しですね。
大きめの型で作れば大人数のパーティにも
ピッタリですし具材を工夫すればとっても
ゴージャスに仕上げることもできますよ。
副菜としてはお澄ましとか野菜の天ぷら
うなぎのかば焼きなどが人気ですね。
コメントフォーム