七夕料理に子供が喜ぶレシピ デザートはなにがいい?ゼリーは?
七夕の料理の後には
デザートでしめたいですよね。
七夕料理に子供が喜ぶレシピといえば
やっぱりデザートです。
なかでもゼリーは簡単に作れるだけでなく
星の形にくりぬけるなど雰囲気づくりにも
貢献してくれるしとっても便利ですね。
季節的にも冷たくてサッパリしたものは
ピッタリですよね。
七夕レシピ デザート
デザートは
何がいいのかな?
食事の後にデザートが食卓に登場する家庭は
多いですよね。
我が家は毎日というわけではないのですが
フルーツなどを子供に食べさせる絶好の機会
なのでできるだけ食後に甘いものを出すよう
に心がけています。
特に7月7日には子供の友人を自宅に招待して
パーティをする事が多いので七夕料理に
合ったデザートを出しているのですが
子供達はとっても喜んでくれますよ!
このイベントにピッタリのデザートは
いろいろありますよね。
やっぱり季節的に暑いので
- ゼリー
- プリン
みたいなサッパリ冷たいものが人気ですけれど
ケーキ系も作る時間があるのならお客様には
好評だと思います。
ポイントは大きなものを作ってみんなで
切り分けるというよりは個別にサッと出せる
ものの方が正解かな、という気がします。

私が以前お友達の家に
お邪魔した時に出して
いただいたものの中に
可愛い形の
チーズケーキがありました。
なんと彼女は大きなチーズケーキを焼いて
それを星の形にくりぬいていたのです!
斬新だと思いましたね。
後日、私も自宅で試してみましたが
大きなケーキを焼いてくりぬくと結構余りが
出てしまいました。
豪華に見えるし子供たちにも大好評でしたが
もしかしたら小さな型に入れて焼いたほうが
楽チンだし無駄もない
という気もちょっとしました。
七夕レシピ ゼリー
デザートに何を出すかはいろいろあると
思いますが私が気に入っているのは
- 簡単に作ることができて
- 見た目も可愛い
ゼリーです。
これは星の形などで作ると味が何味でも
見た目が七夕の雰囲気を醸し出してくれるので
いつも招待したお客様から好評なんです!
しっかり固めに作れるので良いですよ!
ポイント
作り方は簡単なので省略しますけれど何を
入れるかというポイントだけご紹介しますね。
私が気に入っているのはカルピス風味なんです
かき氷に色を付けるシロップってありますよね
いまは100円ショップでも販売しています。
そのシロップのハワイアンブルーをカルピスに
混ぜると、とってもかわいい色のゼリーが
できますよ!
うすいブルーが天の川みたいです♪
それともう一つ
寒天を星の形にくりぬいてかき氷の上に
乗せるというデザートも子供達には
好評です。
ただ、これだと少し手間がかかるので
時間がある人向けかな。
まとめ
年に一度の七夕の日には料理の後には
サッパリとしたスイーツを提供してみると
食事の献立がぐっと豪華になります。
スイーツというとお料理が苦手な人にとっては
ストレスに感じてしまうかもしれませんけれど
難しいものを作る必要はありません。
子供達にも好評で簡単に作れるゼリー系は
季節的にもピッタリだと思いますね。
寒天を作ると型抜きしても崩れにくいですし
色を付けると可愛いので見た目が華やかに
なりますよ!
コメントフォーム