キルティングコート・ジャケットの真冬の暖かさや洗い方は?
もうすぐ冬がやってきます。
レディースの冬物アウターといえばコートやジャケットになりますが今年はキルティングコートが流行っているようですね。
ダウンコートよりは薄手なので暖かさは劣るもののキルティングコートの中綿が良い仕事をしてくれます♪
そんなキルティングジャケットは真冬に着ても暖かいのでしょうか?
気になる洗い方やコーデなどについてご案内します。
キルティングコートは真冬でもOK?
キルティングのコートやジャケットって見た感じが薄手なので『真冬に着るのはどうなの?』ってためらうことってありませんか?
私も実際着てみるまでそう思って購入するのをちょっと迷っていた時期があったんです。
だけど着方次第では真冬の雪国でも十分温かいですよ
分厚いコートだと温かくても重くて肩こりしたりしますがキルティングコートやジャケットなら
薄手
軽い
マフラーや手袋の小物も取り入れられる
薄いセーターやフリースをプラスすれば可愛くコーデできる
と、一石二鳥どころか四鳥くらい良いところがあります^^
ただやっぱりダウンコートほどの暖かさはありませんしキルティングのコートの中でもかなり薄手なものは正直真冬は厳しいと思います
真冬の風の通りの良いところや立ち止まったり座った状態なら少し寒いと感じるかもです。それでも
- インナーにヒートテックやニットを持ってくる
- トレーナーなど厚手のものを着る
- フードつきのものを着る
- マフラーや帽子で首元を守る
などすれば寒さも防げてオシャレ度もアップしますよ^^
ちょっとしたお出かけ
ウォーキングする時
コンビニに行く程度
近くの保育園の送迎程度
などなら少し寒いと感じるくらいで済むと思います。
薄手のキルティングコートなら着膨れしないのでそのままショッピングモールなどに行っても脱がなくてもいいので便利ですし袖のないベストなどを上からプラスするとセンスUPですね^^
ダウンコートと違ってお店の中に入ったら暑すぎて汗ばむこともないですし軽くてちょうどいい冬のコートがキルティングコートです
キルティングコートの暖かさは?
真冬でもOKなのはわかったけど実際の暖かさはどのくらいなの?って心配ですよね?
キルティングコートの暖かさは体は暖かいけれど手まではポカポカにできないくらいという感じです
急ぎ足でなく普通に歩いて汗ばむようなことはありません。
キルティングコートは10月中旬~11月半ばくらいの秋から初冬の時期にトレーナーだけでは、ちょっと外出が肌寒いかな?と感じる時に着始めるのがちょうど良いですね。
『今日ちょっと寒いけど、まだ厚手のコートを着るのは早いかな?』って思う日がありますよね?
そういう気温の時にキルティングコートは役に立ちますよ。
肌寒いときにも暖かく見た目がダウンほど着ぶくれしないのでゴワゴワせず、動きやすいので楽に着られろところがイイですね^^
私が持っているものは、ショート丈のフード付きでそんなに厚手ではありませんが素材はポリエステル素材なので多少の雨風は防いでくれるので助かっています
ちょっと肌寒い日の犬の散歩や夕方に薄手のシャツの上にさっと着られるので1枚あるととても便利です。
秋や冬の初めだけじゃなく春先の気温の変化が大きい時にもすごく重宝しています^^
キルティングジャケットの洗い方は?
中綿のあるものを洗濯すると偏ってしまってその後使い物にならない・・ということはありませんか?
私は何度もあります(*´Д`)
キルティングジャケットにも中綿があるので気になるのは汚れたときの洗い方だと思います。
これは洗濯できる素材とできない素材があるので洗濯できないものは基本的にクリーニング屋さんにお任せすることになりますね。
洗濯できる素材の場合は
手洗い
ネットに入れて洗濯機の手洗いコース
などがいいですし、おしゃれ着用の洗剤なら問題なく洗えます。
また、手洗いするにも完全に手洗いで水を切るようなことはできないので、おうちクリーニング用の洗剤で手洗いをして脱水だけは洗濯機で行うようにもしています。
脱水も軽くする程度で数秒か、ほんの数分にするように設定しています。
そうでないとキルティング素材が悪くなってしまうような気がするからです。
大事なのは優しく洗うということですね^^
干す時も注意しなければいけませんが、基本的に日陰干しや平干しすれば問題ないですよ。
洗濯機のおしゃれ着コースがあればネットにいれて簡単に洗えますし、乾きも早いからシーズン中は何度も洗って綺麗な状態で着れて、とても重宝するのがキルティングコートですね。
洗濯機で洗える素材ならクリーニング代も節約できるのもいいところです。
洗濯が心配なら
どうしても中綿のかたよりが心配な場合は特に汚れる
- えりもと
- 袖口
さえしっかり洗えばそれだけでも清潔になるので軽く汚れがついてしまって気になる時は、その部分だけもみ洗いすればOKです。
袖口や襟元などは汚れやすいので、ぬるま湯でおしゃれ着洗剤を溶かしたもので歯ブラシなど使い優しく擦り洗いをして、全体はうらかえしにしてからネットに入れておしゃれ着洗剤で手洗いすると良いですね^^
あとは衣類用スプレーなどを少しかけてもイイです
一応、洗濯表示に従うようにしてますが、クリーニングに毎回出すのも勿体ないので(そんなに高級品ではないため)ホームクリーニングでも大丈夫でした。
キルティングは縫い目が割と細かいので中綿が偏ることはありません。
一度誤って洗濯機で洗ってしまいましたが、脱水後形を整えると元に戻りましたよ。
キルティングコートのコーデは?
私が持っているものはショート丈なので主にスカートと合わせるとことが多いです。ネイビーのフード付きなので
- チェックのスカートにムートンブーツ
- ロングスカートやワイドロングパンツなどにショートブーツ
などを合わせてもバッチリ決まります。
パンツスタイルと
パンツスタイルもスキニーに合わせるとバランスがよいです
キルティングコートもジーンズもネイビーなので明るい色のマフラーやファーなどの小物を合わせてアクセントをつけています。
とにかく軽くて毎年出番の多いアイテムですよ。
デニム素材のものと
デニムパンツにもデニムスカートにも合うのでとってもオススメです
動きやすいキルティングコートならではのコーデです。
キルティングコートの色もどんなものでも合うので考える手間が省けます。
スウェット素材と
後はスウェット素材のスカートなどでもよく合います。
カジュアルに見えるのでお散歩などちょっとした外出の時にも活躍してくれます
タイトなスカートにあわせて、マフラーやストールを巻くとおでかけ着にもなりますよ^^
大きめのサイズのコートで
少し大きめのサイズをあえて購入して、中にぬくぬくのカーディガンやベストを合わせたりするのもいいですね。
キルティングコートと反対色のマフラーやスヌード、手袋や冬のバッグをカラフルなものにしたりするとおしゃれです。
一回着たら必ずホコリをとって形を整えて大切に着れば長持ちするし、流行に左右されないのがキルティングコートの利点だと思うので、自分の気にいったものがお店で安くなっていたら迷わず購入して損はないですよ^^
まとめ
キルティングのコートはもともと普通のコートよりも厚みもボリュームもあるような感じなので、中は薄手の中袖Tシャツを着るにしています。
チュニック風のワンピースを着て下はレギンスを履くようにするとゆったりとしたキルティングの素材にも良く似合って良いですよ。
キルティングコートがチェックなどの柄物であれば中は無地のものを着るようにするとGOODです
見た目がうるさくならないので落ち着いた感じになりますよ^^
コメントフォーム