トイレ掃除に使った雑巾の洗濯方法 除菌できる洗い方と置き場所は?
我が家のトイレ掃除の時に使うぞうきんは使い捨てではありません。
一度クイックルシートのような使い捨てのものを使ったことがありましたが、類似品の安い薄手のものはすぐにボロボロになってしまい結局一度のトイレ掃除に何枚も何枚も使わなくてはいけませんでした。
本家のクイックルシートも使い捨てのものなので値段が高いですし毎回捨てるのはもったいないので、エコのためぞうきんを使って毎回洗って使い回しするようにしています。
高いクイックルシートは高い分、分厚くて拭きやすかったですが結局毎回買い足さないといけないですしトイレ掃除のために毎回捨てるものを使うのは違うかなと思いぞうきんに変えました。
ぞうきんはいらなくなった服や布などを再利用して作ることもできますしわざわざ捨てないので環境にも優しいと思います。
毎回トイレを綺麗にしていれば触れないこともないですしぞうきんを使ってトイレを磨くことも平気でできます。
でも問題はトイレ掃除に使った雑巾の洗濯方法なんですよね。
洗い方と置き場所についてお話します。
トイレ掃除に使った雑巾の洗濯方法
いくらトイレが綺麗だからといって、用を足したトイレを磨いたものを普段着ている衣類などを洗う洗濯機に入れて洗うのは気持ちが悪いですし、少し嫌なので必ず毎回手洗いをするようにしています。
洗面台で一度綺麗に水で流してホーミングや洗濯用洗剤を使ってごしごし擦り洗いをするようにしています。
あまりにも汚れが着いていてとれないときには、もう一度洗剤をつけて含ませて数分置き洗い流すようにしています。
これだけでとても綺麗に洗えます。
手洗いだと汚れが落ちるのも目に見えてわかるのでいいですよ
何度か使ってボロボロになってきたと思ったら新しいぞうきんに変えてまた同じことを繰り返しています。
洗剤用洗剤がないときなどはジョイなどの食器用の洗剤などを使っても綺麗にとれるのでおすすめです。
ぞうきんを洗うだけのものをわざわざ買いに行くのがめんどうなときはそんな風にしています
トイレ掃除の雑巾を除菌する洗い方
トイレ掃除の時に使ったそうきんは毎回洗剤を使って丁寧に手洗いします
手洗いだけでは落とせない汚れもありますし半乾きだったりして雑菌が繁殖してくると思うので二回に一回ほどは必ずハイターなど漂白剤につけるようにしています。
ハイターなどにつけ置きすることでこすらなくても汚れを綺麗に落としてくれますし、菌もいなくなりますしパリッとして新品のような仕上がりにしてくれます。
洗面器などにハイターと水を入れてそこに一度綺麗に洗ったぞうきんを入れて10分から15分ほどつけておいてハイターがのこらないようにしっかりと洗い流してしぼり、天日干しにしています。
汚れがあまりにもひどいと思うときには20分くらいつけ置きするようにしています。
ただ色がついているぞうきんを使っているひとは汚れと一緒に色も全部落ちてしまいますので気を付けた方がいいと思います。
私は色が落ちてもかまわないので殺菌重視でハイターにつけるようにしていますよ
トイレ掃除に使った雑巾の置き場所
トイレ掃除の時に使ったぞうきんは汚れを落として洗ったあとそのまま部屋や日陰に乾かしてしまうと雑菌が繁殖したりして臭いにおいも出てくるので、必ず天日干しするようにしています。
晴れている日でないと意味がないですが、太陽に当てて乾かすことでしっかりと除菌してくれます。
なるべく日中はずっと干したままでいます
曇りの時は仕方がないので部屋干しをしますが次の日晴れたら乾いていたとしても必ず外に出して天日干しします。
それだけでもだいぶん違いますよ。
乾いたらトイレの収納に掃除道具専用の箱を置いているので必ず他のものとごっちゃにならないように掃除道具場所にぞうきんを畳んで入れています。
そんなに汚いものではないですがトイレットペーパーなどと当たったりするのが嫌なので専用の箱を用意しました。
それだけで綺麗に保てますし見映えもきれいですしなによりも掃除するときに物をすぐに取り出すことができるので便利です
まとめ
トイレ掃除のぞうきんはわざわざ買わずに着なくなった服や使わなくなった布などをぞうきん型に縫ってぞうきんにして使うようにしています。
これだけでも節約になりますしエコだと思います。
新しいぞうきんをわざわざ買うのはもったいないです。
トイレを綺麗に保つための掃除に使うだけなのであるものを再利用することがおすすめです。
あと何度も利用できるからぞうきんを使うようにしていますが、何度も洗って使い回したぞうきんどんなに殺菌して清潔にたもっていても見えない菌がたくさんいると思います。
自分で判断するのは難しいですが、そこはもったいないと思わずに捨てることも大事だと思います。
私は捨て時がわからないので必ず10回洗って使い回しをしたら捨てると決めています。
回数を決めていると捨てるタイミングを失うこともないですし、きれいな状態のぞうきんを保つことができます。
トイレを綺麗にするためのものが汚いのが一番いやなので以上のことを心がけてトイレを綺麗にしています
コメントフォーム